9月〜翌5月の釣りもの案内、乗合募集

乗合募集

<2024>
・10 /14(月) 外洋ジギング、タイラバ便
・12/28(土) 外洋ジギング、タイラバ便
・12/29(日) 外洋ジギング、タイラバ便
・12/30(月) 外洋ジギング、タイラバ便
・12/31(火) 外洋ジギング、タイラバ便

<2025>
・1/1(水) 外洋ジギング、タイラバ便
・1/2(木) 外洋ジギング、タイラバ便
・1/3(金) 外洋ジギング、タイラバ便

他、ご希望の日程がありましたらお気軽にお問い合わせください。

釣りもの紹介

9〜11月


9月は前月に引き続きイカメタルのシーズンです。残暑の残る9月ですが、夜は冷え込むこともありますので、イカメタルの際はウインドブレーカー等の羽織るものもご準備ください。天候さえ良ければイカメタルは初心者の皆様にもおすすめの釣りです。レンタルタックルも準備しております。

10、11月と秋が深まるにつれ、魚の活性が上がります。一方で、秋が深まると北東風に代わり冬型の北西風が顔を出し始めます。
北西で波が高いと出港が難しくなりますので、遠征を考えている方は是非予備日も併せてご予約ください。

キャスティングでのヒラマサ、カツオ。ジギングでのカンパチ、ヒラマサ、カツオ、根魚 が秋に食いが高まります。
湾内の夜焚きでのライトジギングも準備しております。夜のジギングは馴染みのない方も多いかもしれませんが、秋の湾内での夜焚きはとにかくアタリの数が多く、船酔いの心配もないため初心者の方でも十分楽しめます。道具のレンタルも用意しております。

12〜2月

12、1月はシケが多い時期ですが、ヒラマサ、カツオ、根魚等が狙えます。湾内では12月頃から大型のアジが入ります。
ギガアジ狙いのバチコンで出船します。
冬の終盤2月になると、春に向けて魚の活性が少しづつ上がります。春に釣れる魚達はどれも大型ですが、2月の春開幕直前は、それらに輪をかけた単発の大型の可能性があります。

3〜5月

年間を通して一番良い時期です。2月後半〜3月頭で春一番が吹くと、春開幕です。 3月一杯が最盛期ですが、ジギングを中心に4、5月も魚が上がります。
ヒラマサの盛期は、遅れて4、5、6月にずれこむこともあります。 ルアーのハイシーズンは泳がせ釣りもアタリが多いです。
春はベイトが豊富なため、幅広い魚種が顔を出します。 マダイ、クロダイは外洋の乗っ込みが終わった4月から湾内に入ります。アンカーを打ってのコマセマダイや船フカセで数、型共に狙えます。

ご予約・お問合せ
ご予約・お問合せ

ご予約は電話で承っております。
その他お問い合わせもお気軽にどうぞ!

船釣り第三都丸船長 山下幸三
(民宿みやこ)

📞 0959-88-2239

瀬渡し船都丸船長 藤田優雅

📞 090-9888-1143

ルアー船第七都丸船長 髙麗照喜

📞 070-3602-2828

MAIL:terukikoma.miyako@gmail.com